HomeBrew Launcher の導入(oot3dhax)
- はじめに
- HomeBrew Launcher (HBL) について
- セーブエディターについて
- 準備するもの
- HomeBrew Launcher (HBL) の導入
- HBLの操作方法
- degausser3dsの導入
- HomeBrew Launcher 導入方法まとめ
はじめに
HomeBrew Launcher (HBL) が導入済みの方は以下へお進みください。
HomeBrew Launcher (HBL) について
- 自作ソフトを起動するためのものです
- バンブラPへデータのインポート/エクスポートをする際に使用します
- CFWと違い、システムファイルを書き換えません。SDカード上のファイルを削除することでHBLがアンインストールされます
- 任天堂の保証が受けられなくなる可能性があります
セーブエディターについて
Cyber セーブエディターは現在、サービスの提供を終了していますが、以下の記事の通り、クライアントソフトとしてセーブバンクを使用することでセーブデータのバックアップ/リストアができます。
準備するもの
- PC
- 3DS
- 3DS(LL) / 2DS [FW: 11.15.0-47J]
- new 3DS(LL) / new 2DS [FW: 11.15.0-47J] - 3DS用SDカード (4~32GB)
- ゲームカードリーダー(Cyber セーブエディター または セーブバンク用)
- ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D(カートリッジ版)
HomeBrew Launcher (HBL) の導入
oot3dhaxの導入
- ゲームカードリーダーに時オカのカートリッジを挿入し、PCと接続する
- セーブバンクを起動する
- 左側メニューの「せってい」をクリックし、「保存先フォルダを開く」
- 以下のファイルをダウンロードする
https://mega.nz/file/LJ0ESbLL#UKPmiApX7i5xaj79TfsZC7vxpKoS5sgnJceMrNTd7L8
- ダウンロードしたzipファイルを解凍する
- 解凍して出てきたファイルを「手順3」で開いたフォルダにコピー
- セーブバンクを再起動する
- セーブバンクにカートリッジが認識されていることを確認する
- 「セーブデータリスト」に「HBL」から始まるバックアップが4つあることを確認する
- 自分の3DSに合ったデータを選択し、右クリックから「セーブデータのリストア」
*C2FEと45FEがありますが、最初はC2FEを選んでください。
45FEは次の手順でセーブデータを読み込めなかった場合に使用します。 - ゲームカードリーダーから時オカを取り外す
HomeBrew Launcher (HBL) の導入
- 以下のファイルをダウンロードする
https://github.com/fincs/new-hbmenu/releases/latest
- boot.3dsx - boot.3dsxをSDカードのルートへコピーする
HomeBrew Launcher (HBL) の起動
- SDカードと時オカを3DSに挿入し、電源を入れる
- 時オカを起動する
*セーブデータが破損していると出た場合、セーブバンクで45FEの方をリストアしてもう一度時オカを起動してください。 - セーブデータをロードする
- ロード完了後、Aボタンを押す
- HBLが起動すれば成功!
HBLの操作方法
スタートボタンを押すと、HOMEに戻ったり再起動できるメニューが現れます。
電源ボタンを押すと、電源が切れます。
degausser3dsの導入
バンブラPの楽曲データをやり取りするのに必要なツールです。
HBLから起動します。